(wordpess)マルチサイトで子テーマを使用する際は注意が必要か

2023年5月29日

WordPressで小説を書く場合、今ではひつじこさんが紹介している「cocoon」や、「EASEL」というテーマなどがあるようです。
私の時には参考になる情報すら無かったので、これから始める人がうらやましい……。

「うさぎの森」では、マルチサイト機能を使用して小説を投稿しているわけですが、テーマ選びの際に注意が必要なことが出てきたので、少し書いておきたいと思います。


サイト構造(イメージ)
○メインサイト「うさぎの森」……ブログ。
┗サブサイト……各小説ごと。


現在、メインサイトでは軽量&多機能なテーマ「Luxeritas」(ルクセリタス)を使用しています。(開発者るなさんに感謝!)

このルクセリタスは、親テーマと子テーマとがあり、テーマ設定では子テーマを設定します。そうすることにより、親テーマをバージョンアップする際に、いちいちカスタマイズのやり直しをする等の影響がないため、大変便利です。

ただし、この方式はマルチサイトだとエラーが発生する場合がある(かもしれない)みたいです。
微妙な言い方(笑)

illustration by sweetcotton

具体的には、メインサイトとサブサイトで同じテーマを使用して、かつカスタマイズを別にした場合。
サブで外観をカスタマイズしたら、うまく更新されずにメインの外観が混じってしまう時があるということです。

これはマルチサイトで使用していることに問題があるわけですが、子テーマが用意されている別のテーマを使用する時も、同様の問題が発生する可能性があります。

おそらく設定ファイルが干渉し合うのではないかと思いますが、詳しくないのでよくわかりません。(単純にキャッシュの問題かもしれないけど)

メインもサブもデザインが同じなら問題ないと思いますが、私のように、かつてhtmlで自分のサイトを作っていたような人には、小説ごとにデザインをごっそり変えたいという人も多いかと思います。

もしマルチサイト機能を使っている場合は、メインとサブとで別のテーマを使用するか、1サイト1子テーマを当てるのがいいでしょうね。

お話は以上ですが、それでもなお、ルクセリタスは良いテーマです。これがあればプラグインを減らせるし動作が速い。
だから私の場合、サブは別のテーマを使用して色々と調整しようかと思っています。

こちらも参考に。

ひつじこさん「WordPressで小説サイトを作る」……良記事。詳しくて丁寧に説明してあります。
テーマ「cocoon
テーマ「EASEL
テーマ「Luxeritas」(ルクセリタス)……多機能で速い。オススメのテーマ。
有限会社Willさんいん「マルチサイト機能によるサイト構築
ケーラボ「マルチサイト管理する場合、子テーマも複数?1つにする?考えてみた。

【追記】
複数のサイトを別々に作って、リンクでつないで見かけ上の重層関係を構築する方法もありますね。この場合、サーバーの方の管理がやや手間なのとSEOの面で難があるかもですが、一番シンプルなやり方かもしれません。
……あ~、でもこの場合は1つのドメインに統合できないのか。

【追記】
web小説用に縦書き対応のテーマがありました。こちらも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
編(あむ)


そういえば、サブサイトの外観をカスタマイズしたり本文を見直そうと思ってて、結局、手をつけていない……orz

小説

Posted by usagi-B (管理人)